株式会社Sinc - Sun Messe Innovative Network Center
ニュース

サステナブル・ブランド国際会議2025 東海シンポジウム開催決定

― 6年ぶりの東海地方開催、ESG情報開示とブランドコミュニケーションの最前線を議論 ―

サステナビリティをビジネスに取り込み、自社の競争力とブランド価値を高める活動を支援する株式会社Sinc(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:田中信康)は、「サステナブル・ブランド国際会議2025 東海シンポジウム(SB’25東海シンポジウム)」を2025年11月20日(木)にSTATION Ai(名古屋市)にて開催することを決定いたしました。東海地域でのサステナブル・ブランド国際会議開催は、2019年以来6年ぶりとなります。

サステナブル・ブランド国際会議は、世界各地で開催されている国際カンファレンスであり、企業・行政・教育機関・NPOなどが垣根を越えてサステナビリティに関する対話と共創を進める場として、高い評価を得ています。
その理念を東海地域において具現化すべく、今回、「SB’25東海シンポジウム」としての特別開催に至りました。


東海地方ならではの、ものづくり・技術革新・地域の実装力といった強みを背景に、SB’25東海シンポジウムのテーマは「Breakthrough in REGENERATION - 信頼を築くESG情報開示とブランドコミュニケーションの最前線-」と設定しました。企業価値の向上に不可欠なESG情報開示のあり方や、ステークホルダーとの信頼関係を深めるためのブランドコミュニケーションについて、具体的な事例を交えながら探求します。

基調講演には、Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長CEOの中島徳至氏をお招きし、モビリティ分野において社会課題解決とビジネス成長を両立させる挑戦についてお話しいただきます。
また、武蔵精密工業株式会社からもCIO(最高イノベーション責任者)の伊作猛氏、社外取締役の小野塚惠美氏をお招きし、企業のサステナビリティ戦略の最前線について議論を交わします。

その他の詳細は特設サイトをご覧ください。

 
【開催概要】
  • イベント名: サステナブル・ブランド国際会議2025 東海シンポジウム(SB’25東海シンポジウム)
  • 主催: 株式会社Sinc / Sustainable Brands, PBC. (本社:米国)
  • 日時: 2025年11月20日(木) 13:00〜19:00(予定)
  • 会場: STATION Ai (愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)
  • テーマ: Breakthrough in REGENERATION - 信頼を築くESG情報開示とブランドコミュニケーションの最前線-
  • 参加費: 無料(事前登録制)
  • 定員: 150名(予定)
  • 開催形態: 現地参加
  • 参加登録: こちらよりお申し込みください。
【主な登壇者】
  • 中島 徳至  (Global Mobility Service株式会社 代表取締役社長CEO)
  • 伊作 猛  (武蔵精密工業株式会社 CIO)
  • 小野塚 惠美 (武蔵精密工業株式会社 社外取締役)
  • 高島 太士  (Brands for Good コミュニケーションプロデューサー / 一般社団法人 NEWHERO 代表)
  • 田中 信康  (サステナブル・ブランド ジャパン 総責任者 / 株式会社Sinc 代表取締役社長兼CEO / サンメッセ株式会社代表取締役社長)
  • 岡部 孝弘  (株式会社Sinc 取締役 コーポレートコミュニケーション事業部長 / サステナビリティコンサルタント)